昨日は、月1回の中国茶のレッスン日
楽しみなのは 先生手作りの、美味しいお茶請け♪~ そうして、今回の絶品がこれ! ![]() ミニトマトのジュレ ワイン煮にしたミニトマトを下に敷き そのワイン入りシロップを、クラッシュゼリーにして乗せ トップの飾りは、金箔! とっても美味しかったで~す (*^∇^*) お茶の方は、台湾茶のあれこれ ★ 緑茶から始まって ★ 高山茶冬片 ★ 福寿梨山茶 ★ 東方美人 と、発酵度の高い烏龍茶へと進んで ★ 紅玉紅茶 で、〆 充実したティータイムでした (*^-^*) ![]() ![]() ■
[PR]
#
by kanpoaroma
| 2011-05-23 23:11
| 中国茶
吉岡アロマ教室 アドバイザー課程 41期目のクラスが
今日から始まりました。 月1回の土曜日クラスです。 基本的には 土曜日午前中の隔週クラスを設けることが多いのですが 時には、お客様のリクエストにより 月1回のクラスや、平日午後のクラスを設けることもあります。 今回も、そういうリクエストから作ったクラスです。 残念ながら この要望のあったご本人は、直前に仕事のシフトが変わり 参加できなくなってしまったのですが・・・。 6月か7月くらい 新しいクラスを設ける予定です。 もし、イレギュラーなクラスをお望みなら お早めに、ご連絡くださいねっ (*^-^*)ノ ![]() ![]() ![]() ************* 各種アロマ講座 ************ ★ アロマテラピー入門講座 ★ アドバイザー課程 5月開校 土曜日コース ★ 6月のアロマカフェ 夏に楽しむハーブティ 詳しくは、こちらです。 ************************************** ■
[PR]
#
by kanpoaroma
| 2011-05-21 21:37
| 吉岡アロマ教室
吉岡アロマ工房は、起業してまだ3年と 少し。。。
お客様のリクエストに応えながら 商品が増えていった という面があります。 最初の商品は、【アロマミスト・福山の薔薇】 本物の香りはしっかり受け入れていただけると確信し アロマ工房を立ち上げるきっかけとなった 一方 天然植物精油とは言え 「もう少し、長く香る香水を使いたい」 というご要望に応じて 【オーデコロン・ばらの香り】 が生まれました。 また 【薔薇の練香水】 を、可愛らしい手描きのコンパクトで発売した時には 「中身が無くなっても、ケースをそのまま使いたい」 というお声から 詰替え用としても使っていただけるかと お徳用の 【メタルジャー入り】を、企画いたしました。 ただ、こちらは、詰替え用と言うよりも これ自身、手描きの可愛らしいメタルジャーが人気で コンパクト型を凌ぐ人気なのですが (^m^* そうして ローズ型の、【しっとり洗顔石けん・保命酒の花】 ![]() 「家庭用として使うには、小さなローズ型でなくても良いので 大きなサイズの石けんは、ありませんか?」 とのお問い合わせをいただき 作りましたよ 約100グラムの家庭用石けん もうすぐWEB SHOPにアップできます。 これからも、何かお気づきのことがあれば 遠慮なく、ご連絡くださいね。 お待ちしています (*^-^*)ノ ![]() ![]() ************* 各種アロマ講座 ************ ★ アロマテラピー入門講座 ★ アドバイザー課程 5月開校 土曜日コース ★ 6月のアロマカフェ 夏に楽しむハーブティ 詳しくは、こちらです。 ************************************** ■
[PR]
#
by kanpoaroma
| 2011-05-20 17:30
| 吉岡アロマ工房
|
リンク
ブログパーツ
カテゴリ
Aromacista 吉岡アロマ工房 吉岡アロマ教室 アロマテラピー アロマカフェ 漢方 吉岡薬局 ばらのまち福山 ブルガリア 中国茶 石けん リフォーム 家事 食べ物 花・ハーブ 映画・TV 道具 ご近所紹介 グリーンサイエンス ラベンダーツアー 日記 以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||