人気ブログランキング | 話題のタグを見る

体を冷やす食品

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              なるほど!漢方講座 【 20 】 
                体を冷やす食品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

栄養素とは違う 食品の分類として
五味 = 酸、辛、甘、苦、鹹 を、前回までに紹介しましたが
もう一つ、「五性」の分類もあります。

五性 = 寒、涼、平、温、熱
字を見ただけでも、その意味するものはわかりますよね。

寒性の食品は、涼性の食品よりも冷やす働きが強く
熱性の食品は、温性の食品よりも、さらに温める働きが強いものです。
そうして、平性というのは、どちらにも偏らない性質を持っています。


■寒涼性食品
寒涼性のものは、体を冷やします。

熱性の病気の時には、寒涼性の薬を使うように
食べ物も、寒涼性のものを選ぶことで、薬の効果を高めます。


また、薬を飲むほどではなくても
体が熱く感じたり、のぼせがあってイライラする時や
夏の暑気払いにも効果的です。

きゅうり、トマト、なす、すいか、みょうがなどの夏野菜の他
ほうれん草、大根、豆腐、こんにゃく、柿も、この性質を持ちます。

温熱性のものが多い肉類の中では
沖縄料理によく使われる豚肉は、涼性の食品です。

飲み物では、緑茶も、体に涼しい風を送ってくれますが
コーヒーは、体を冷やす性質がもっと強いです。


ただ・・・
ここ最近の 日本の夏の暮らしを見てみると
エアコンの効かせ過ぎや
冷蔵庫でギンギンに冷やした飲食物の過食など

真夏でも、体の内外からの冷えの方が問題になりつつあります。

冷房や冷たいものは、一時的には心地良いものですが
体の陽気をそこなってしまうと、回復力は弱くなってしまいます。

冷やし過ぎには ご注意くださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人気ブログランキング に登録しています。
いつも応援 ありがとうございます m(_ _)m

広島ブログ ←コチラにも参加しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「なるほど!漢方講座」 定期購読のお申し込みは、こちらからお願いします★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by kanpoaroma | 2007-07-06 17:16 | 漢方
<< アロマ、漢方、薬味 ミントの花 >>